今回は、『Valheim(ヴァルヘイム)』の「釣り」について、そのやり方から応用テクニックまでを徹底的に解説していきます。
この記事を読めば、釣りの基本操作から魚を釣るためのさまざまな情報をご紹介します。
初心者の方や、釣りについてもっと詳しく知りたい方に向けて解説していますので、ぜひ最後まで見ていってくださいね!
ヴァルヘイムで釣りを始めるには?
ヴァルヘイムで釣りを始めるには、まず専用の道具を揃える必要があります。
釣りに不可欠な「釣り竿」と「釣り餌」は、黒い森バイオームのどこかにいる商人ハルドールから購入しましょう。
- 釣り竿:350ゴールドコイン
- 釣り餌:50個で10ゴールドコイン
ちなみに、釣り竿はまれに山バイオームにあるフロスト洞窟内の戦利品として見つかることもあります。ハルドールがなかなか見つからない場合の代替ルートとして覚えておくと良いかもしれません。
釣りの基本操作とコツ
道具を揃えたら、いよいよ実践です。釣りの基本的な流れはシンプルですが、コツを掴む必要があります。特に、スタミナ管理が釣果を大きく左右する要素となっていますので、基本的なところから見ていきましょう。
基本ステップ
釣りの基本ステップは以下になります。
手順 | 操作とコツ |
準備 | ・釣り竿を装備し、インベントリに適切な「釣り餌」を入れておく ・餌は竿を投げる(キャストする)たび1つ消費される |
キャスト | ・マウスの左ボタンを長押しして飛距離を決める ・ボタンを離してウキを水面に投げ込む ・狙う魚の近くに投げ込むのがポイント |
アタリを待つ | ・魚が餌に興味を示すと、ウキの周りに泡や波紋が現れる ・この時点ではまだ焦らないようにしよう |
フッキングとリール | ・ウキが完全に水中に「シュポン!」と沈んだ瞬間、素早くマウスの右ボタンを押してフッキング ・「Hooked」と表示されれば成功 ・その後は右ボタンを押し続けて魚を巻き上げる |
特に、スタミナ管理が重要です。リールを巻くとスタミナを消費し、スタミナが尽きると魚に逃げられてしまいます。
高品質な魚ほど多くのスタミナが必要になるため、釣りに出かける前には、必ずスタミナが上がる食事を食べておきましょう。
また、魚が水中で暴れている間はリールを巻くのをやめると、スタミナの消耗を抑えられます。
バイオーム別!釣れる魚と餌のクラフトレシピ
ヴァルヘイムの釣りでは、特定の魚を釣るために、特定の餌が必要になる「餌の進行システム」があります。高度な餌は、前のバイオームで釣った魚と、その地を象徴するモンスターのトロフィーを組み合わせて「大釜」でクラフトするため、釣りの進行は各バイオームの探索やボス討伐と密接に連携しています。
以下に、餌のクラフトレシピと、それによって釣れるようになる魚をまとめました。
この表を参考に、計画的に釣りを進めていきましょう。
餌の名前 | クラフトレシピ | 対象バイオーム | 対象となる魚 |
釣り餌 | ハルドールから購入 | 草原 | ・パーチ ・パイク ・マグロ |
苔むした釣り餌 | 釣り餌 x20 トロルのトロフィー x1 | 黒い森 | ・トロルフィッシュ |
重い釣り餌 | 釣り餌 x20 サーペントのトロフィー x1 | 大洋 | ・コーラルコッド |
粘着性のある釣り餌 | 釣り餌 x20 アボミネーションのトロフィー x1 | 沼 | ・ジャイアントヘリング |
刺激的な釣り餌 | 釣り餌 x20 フューリングのトロフィー x1 | 平地 | ・ハタ |
霧の釣り餌 | 釣り餌 x20 ロックスのトロフィー x1 | ミストランド 大洋 | ・アンコウ ・フグ |
冷たい釣り餌 | 釣り餌 x20 フェンリングのトロフィー x1 | 山 (フロスト洞窟の湖) | ・テトラ |
熱い釣り餌 | 釣り餌 x20 スルトリングのトロフィー x1 | 灰の地 | ・マグマフィッシュ |
凍える釣り餌 | 釣り餌 x20 ドレイクのトロフィー x1 | 北の深淵 | ・ノーザンサーモン |
効率を上げる応用テクニックとスキル
基本操作に慣れてきたら、さらに釣果を伸ばすための応用テクニックにも挑戦してみましょう。ここでは、効率をさらに上げるためのテクニックやスキルについて解説します。
ボート釣り
ボートの上から釣ることで、魚との距離を縮め、スタミナ消費を抑えられます。「トローリング」のように、ボートをゆっくり漕ぎながら竿を出すのも有効です。
陸への引きずり込み
岸辺で魚をフッキングした後、リールを巻かずに後ろへ歩いて魚を陸上に引きずり上げるテクニック。スタミナを消費せずに魚を捕獲できる、強力な方法です。
クイックグラブ
魚をすぐ近くまで引き寄せた時に、インタラクトキー(デフォルトはEキー)で直接掴み取る技で、スタミナが尽きる寸前の最後の手段として役立ちます。
「釣りスキル」を上げる
「釣りスキル」を上げることで、リールを巻く速度が上がり、スタミナ消費も減少します。最も効率的なスキル上げは「キャッチ&リリース」法です。
安全な囲いを作ってスタミナ消費の少ないパーチを放ち、何度もフッキングしては逃がすを繰り返すことで、安全にスキルレベルを100まで上げることが可能です。
釣った魚の使い道は?
苦労して釣った魚は、冒険を支える強力なアイテムに変わります。
特に食事は、高難易度バイオームの探索には欠かせません。
釣った魚には「星1〜5」の品質があり、品質が高いほど加工した際に得られる「生魚」の量が多くなります。この生魚から作る「魚のラップサンド」は、体力とスタミナをバランス良く上昇させる優秀な食事です。
さらに、ミストランドで釣れる「アンコウ」から作れる「魚とパン」は、ゲーム内で最高のスタミナ上昇量を誇る食事の一つです。これらを安定供給できれば、探索やボス戦が格段に楽になります。
魚トラップの作り方
「毎回釣り竿を振るのが大変…」という方には、建築スキルを活かした「魚トラップ」がおすすめです。これは、ゲームの物理演算を利用して、自動で魚を捕獲する仕組みです。
簡単なものをご紹介すると、嵐の日に高波で魚が打ち上がるように、海岸の地形を鍬で少しだけ高くする「海岸線トラップ」があります。
トラップの設置には資材と手間がかかりますが、一度作ってしまえば放置していても魚が手に入るため、特に拠点での生活を重視するプレイヤーにはおすすめの方法です。
まとめ
今回は、『Valheim(ヴァルヘイム)』の釣りのやり方から、効率を上げる応用テクニックまでを詳しくご紹介しました。
釣りは時間と忍耐を要するコンテンツですが、エンドゲームの攻略を目指すプレイヤーにとっては、マスターする価値のある、非常にやりがいのある要素です。
この記事を参考に、Valheimの世界で釣りを楽しんでみてくださいね!