「テラリア」とは土や木、鉱石などなどのブロックで構成された世界で、プレイヤーが自由に作ったり、遊んだりすることができるゲームです。
「ポキゲーム」には多種多様なゲームがありますが、「テラリア」のような「マインクラフトゲーム」はあるのでしょうか。
そこで今回は、「ポキゲーム」にある「テラリア」っぽい「マインクラフトゲーム」を詳しく調査していきたいと思います。
Eat the world

「Eat the world」はゲーム内にあるものを全て食べ尽くし、どんどん大きくなっていくという「マインクラフトゲーム」です。
「Eat the world」の操作方法は「W」、「A」、「S」、「D」でキャラクターを動かし、左クリックで物を食べ、「E」で投げることができます。食べたブロックなどは売ることができ、ゲットしたコインで服装やスピードなどをアップグレードすることが可能です。
一定以上のブロックを食べることで、イベントなどがアンロックされるので、どんどんプレイして大きくしていきましょう。
Blocky Universe

「Blocky Universe」は弓と斧を使い、自由に遊んでいく「マインクラフトゲーム」です。
「Blocky Universe」では、弓やキャラクターの体力をアップグレードするのに必要なコインや木材を集めていく必要があります。敵を倒すことでコインを獲得することができ、木を伐採することで木材を採集することが可能です。
「Blocky Universe」の画面右上にミッションなどが表示されるので、こなしていくことでアイテムなどを獲得することができます。
Fantasy Sandbox

「Fantasy Sandbox」は土に埋まっているアイテムなどを獲得していくという「アドベンチャーゲーム」です。
「Fantasy Sandbox」の操作方法は「W」、「A」、「S」、「D」でキャラクターを動かすことができ、左クリックなどで穴を掘ることができます。
集めたアイテムなどをもとに新たな道具を作ったり、建物を作ることも可能です。宝箱の中にはレアアイテムが入っていることもあるので、どんどん集めていきましょう。
Vectaria.io

出典:Vectaria.io
「Vectaria.io」はかなり自由度の高い「マインクラフトゲーム」です。
「Vectaria.io」の操作方法は「W」、「A」、「S」、「D」でキャラクターを動かし、スペースキーでジャンプ、左クリックで攻撃したりすることができます。
「Vectaria.io」では集めた素材で何かを作ったり、ショップでアイテムを購入することが可能です。
また、武器を作り、狩猟することもできるなどかなり自由度が高いので、気になる人はプレイしてみましょう。
Lurkers.io

出典:Lurkers.io
「Lurkers.io」はアクションアドベンチャー系の「マインクラフトゲーム」です。
「Lurkers.io」の操作方法は「W」、「A」、「S」、「D」で移動し、左クリックで攻撃、右クリックで箱の中身などを見ることができます。
「Lurkers.io」のステージ左側に行くと、他のプレイヤーが闘っているため、スタート地点にある武器を装備し、移動するようにしましょう。
「マインクラフトゲーム」ではありますが、体力ゲージがあり、ゼロになってしまうとゲームオーバーになるので注意が必要です。
Noob Archer

出典:Noob Archer
「Noob Archer」は「マインクラフトゲーム」というよりも、「シューティングゲーム」に近い内容になっています。
「Noob Archer」の操作方法はマウス操作で標準を動かし、左クリックで弓矢を発射することが可能です。普通に弓矢を発射して敵を倒すだけではなく、ギミックなどを利用する必要があります。
「Noob Archer」では一発で仕留める必要はなく、弓矢の残弾が尽きる前に倒すことができれば良いので、ゆっくりと倒していきましょう。
Blockheads

出典:Blockheads
「Blockheads」は「マインクラフトゲーム」というよりも、「FPS」色が強いゲームとなっています。
「Blockheads」の操作方法は「W」、「A」、「S」、「D」でキャラクターを動かし、スペースキーでジャンプ、左クリックで攻撃、「R」でリロードを行うことが可能です。
バトルロワイヤル戦で体力がゼロになってしまうとゲームオーバーですが、時間内であれば、何度でもリスボーンすることができます。
「FPS」要素が強いですが、気になる人はプレイしてみましょう。
まとめ
今回は「ポキゲーム」にもテラリアっぽいゲームはあるのか、「マインクラフトゲーム」について紹介してきました。
「ポキゲーム」には「テラリア」っぽい「Eat the world」、「Blocky Universe」、「Fantasy Sandbox」といった「マインクラフトゲーム」があります。
基本的な操作方法やルールなどは一緒なので、自分の好みである「マインクラフトゲーム」を選んでみた方が良いかもしれません。
「ポキゲーム」には多種多様なゲームがあるので、気になる人はプレイしてみましょう。